「Moonshell Island」
ムーンシェルアイランド
今作は、ゼルダのようなゲームプレイが特徴のアクションRPGとなっている。現在、開発中のゲームなので、発売日や詳細は未定となってる。また、今回紹介した内容が変更されることもあるので、気になる人は公式サイトやTwitterで都度調べてほしい。
Overcome cheeky obstacles & whisk away your troubles as you journey to find the source of the 'Nomsters' that threaten your growing community on #Moonshell_Island, an #actionRPG coming to PC/Mac/Linux in 20XX.#PitchYaGame #GameDev
— Crabby Sam (@goawayimcrabby) 2020年10月27日
Demo coming soon to: https://t.co/ngq0HNF8Ll pic.twitter.com/uplkzxjwt1
主人公は「Sam」という女の子、それと友人であるヤドカリの「Crabby」笑顔が可愛いぃぃ
不思議な生き物「ノムスター」が平和を脅かしている、問題の原因を見つけて、島民を安全な避難所であるクラビーのカバナクラブに集める為に、冒険をすることが本作の目的となっている。
カバナクラブが何なのかは知らない…避難所とだけ…
避難所である、クラブの人口が増えるにつれ、島の秘密だけでなく自分自身の秘密も明らかになっていくだろう。クラブは、徐々にアップグレードしていき、便利な機能が備わり、ゲームプレイの幅も広がっていく。
今作の特徴
ゼルダの伝説を意識しているだけあって、MAPやゲーム雰囲気はスーパーファミコン時代のゼルダにそっくりである。島の周りには、ビーチにヤシの木、雪の積もっているケーキ山脈、虹のかかった川辺、果物の形状をした建物…様々なロケーションが用意されている。
この風変わりな冒険は、次のような特徴を持っている。主人公Samと友達でヤドカリのCrabbyを切り替えて、Magic Mug ofCandorで特殊能力のロックを解除する。
楽しいパズル、サイドクエスト、ミニゲームなど、楽しめる要素は多種多様。
島で友達を作り、コミュニティを構築しながら彼らの夢の実現するのを手伝ってあげることもできる。仲良くなればいいことがあるかも?
ムーンシェル島の多様なロケーションを探索して、不思議な生物を発見したり、風景を楽しもう。また、島には「ノムスター」と呼ばれる、謎の生物が生息しているので、発見次第蹴散らしてやろう。


ゼルダの伝説好きだし、雰囲気がとてもいいので、続報を楽しみにしています。PCでの発売が予定されているので、Steamで遊べるのかな?CSでの発売は予定されていないので、今のところ、プレイできるのはPC版だけですね。公式Twitterでは、情報がこまめに更新されているので、発売は近いのかな?気になるひとは覗いてみてください。
※公式サイトよりキャプチャーしています。