「Dinkum」
今作の舞台となるのは、オーストラリアの野性味ある奥地をイメージしている架空の島。そこで、町を作りながらのんびりスローライフを送ることができる。熱帯ユーカリの森、灼熱の砂漠、涼しい小川などを探索していく。 巨大なウォンバットの世話をしたり、友達と遊んだり、バイクに乗って荒野を走ったりと、遊び方は自由だ。
”ウォンバット”はオーストラリアに生息しているコアラみたいな可愛いやつ
My pet doggo sniffing out some treasure for me.
— James Bendon (@DinkumDev) 2020年2月7日
Wishlist Dinkum: https://t.co/MdlUmQgUzD#madewithunity #gamedev #indiegame #games pic.twitter.com/sJobjkE0Un
どんなゲームなの?
オーストラリアの奥地を意識した島での生活は、普段遊び慣れているスローライフゲームとは違って、色々な発見があり、ワクワクする。
熱帯ユーカリの森を探索し、灼熱の砂漠を生き残り、涼しい小川(ビラボン)でリラックスして癒されよう。
Better be Casso-WARY of these big birds!
— James Bendon (@DinkumDev) 2019年9月13日
Wishlist Dinkum: https://t.co/MdlUmQgUzD#madewithunity #unity3d #gamedev #indiegame pic.twitter.com/sYPn4LIWjg
可愛らしいオーストラリア風の野生生物でいっぱいの森林を探検しよう。そこでは、 狩猟、採掘、釣り、採餌によって貴重な資源を集め、町を拡大したり、カスタマイズして、自分だけの自由な町作りが楽しめるぞ。
また、町を拡大することで知名度が上がっていき、新しい町民やお店が集まってくることもあるようだ。プレイヤーの思うようにビルドしていこう。新しい家を建築し、友達と共有したり、危険な捕食者でいっぱいの美しい風景を探索しながらお互いを守っていこう。
オンライン協力プレイ可能
友達を招待して、建物の建設、店での買い物、釣り、レースなどのアクティビティや野生動物とのバトルも一緒にできる。
Got a friend to help clear some land and start a new farm.
— James Bendon (@DinkumDev) 2019年9月6日
Wishlist Dinkum: https://t.co/MdlUmQgUzD#madewithunity #gamedev #indiegames #screenshotsaturday pic.twitter.com/iECSChIjUv
何もない星空の下で寝ることから始め、農場、商業施設、アトラクションのある広大な町を作っていき、 最終的には訪問者を引き付けるような、素敵な町を目指そう。また、訪問者は、町を気に入れば、家を購入してそのまま住み着くこともあるようだ。


While you are hanging out with a villager, they will follow you around and help you out.
— James Bendon (@DinkumDev) 2020年2月22日
Wishlist: https://t.co/wkMxWe3nD8#screenshotsaturday #madewithunity #gamedev pic.twitter.com/CuacBzYZGu
なにもないところから町を作る
フェンス、花壇、街灯、蜂の巣、風車、生け垣、噴水などで町をカスタマイズして、近所の人を幸せにしよう。 あなたの町民が幸せであればあるほど、彼らはそこで落ち着き、いずれは愛する家族を連れてくることだろう。
引っ越してくる人のなかには、ユニークなアイテムで建設されたお店や生活に役立つお店を建ててくれるひともいるようだ。
動物との戦い
フィールド探索中に、敵対している生き物と遭遇する場合がある。そんな生き物と遭遇してしまったら、逃げるか、攻撃するか、トラップで捕まえるか選択しよう。生き残る方法はプレイヤー次第だ。
また、フィールドでは、野生動物やイカダ、バイクに乗って移動することもできる。危険な生き物との接触を避けるにはいいかもしれない。
Here are the newly added animal traps in action. Allows the player to pick up and move animals. I'm excited about the gameplay opportunities these will allow.#madewithunity #indiegame #gamedev #unity3d #videogames pic.twitter.com/pKfMZcfJkL
— James Bendon (@DinkumDev) 2019年1月11日
Searching for something shiny out in the ocean.#madewithunity #gamedev #indiegames pic.twitter.com/vxw1z4fM8f
— James Bendon (@DinkumDev) 2019年2月1日
Getting around a little faster on an old motorbike.#madewithunity #gamdev #indiegames #indiegame pic.twitter.com/QNO5SKGBLY
— James Bendon (@DinkumDev) 2019年3月15日
カスタマイズ
本作では、キャラクターをカスタマイズすることができる。ショップで買い物をして、色々なアイテムを身につけ、自分なりのファッションで町民達と交流してみよう。
カスタムできるのは、キャラクターだけでなく、自分の生活する家も細かくエディットできるぞ。多種多様な家具や装飾品を作り、家に飾り付けて、友人を招待するのも楽しそうだ。
Decorating the players house with a mishmash of the different furniture sets. It may take a while to collect a complete set.#gamedev #indiegame #unity3d #madewithunity #decorate pic.twitter.com/5YZXoMvrqQ
— James Bendon (@DinkumDev) 2018年10月21日
You don't have to dress like a chef to cook. But you can if you want.#gamedev #indiedev #devtober #unity3d #madewithunity #indiegame pic.twitter.com/e6rK27yYtr
— James Bendon (@DinkumDev) 2018年10月3日
本作は、現在Steam向けに開発中。リリース日はいまのところ未定。日本語未対応
なお、紹介した内容に変更が加えられることもあるので、注意してもらいたい。
オーストラリアっぽい大地と動物、そこで出会うさまざまな人間たち。農場を作ったり、友人とBBQしたり、バイクで荒野を駆け抜けたり…また、住民と交流する時に、会話中ハートマークが表示されていたので、もしかしたら恋愛要素や結婚などもあるかもしれない。
今作は、とても自由度の高いライフシュミレーションになっているので、リリースが楽しみだ。
※Steamストアよりキャプチャーしています。